◎お知らせ
悪天候時の対応
台風等接近時は、授業開始の90分前に校舎所在地に「暴風警報」「大雨警報」が両方とも出ていれば休講とします。その他の警報・注意報の場合は授業を行いますが、詳しくは当日の当ホームページにて授業の有無をお知らせし、メール配信でもご連絡を差し上げます。 ご不明な点は事務局(Tel.072-761-1948)までお問い合わせください。
本質的な理数教育を
絶やすことなく、
よりエレガントな
解法を求めて‥‥
理数研セミナーは4科目。
◎数学
初めは少し難しくても、できるだけ他の問題にも通用するような普遍的な解法で解くように心掛けることが大切です。
◎化学
先ずは、様々な化学的現象に興味をもつことです。つきつめれば原子と原子が電子を やりとりしながら結合したり離散したりすることから生ずるということに驚き、感動することです。
◎物理
物理学の最大の目的は、「多様な自然現象がわずかな法則に従っている」こと、 ヒトが自然を「法則をもとに統一的に理解できること」を学ぶことにあります。
◎生物
講義を通して生物学の奥の深さと楽しさを実感してもらい,入試において生物を得点源としてもらいたいと思います。
◎講座のご案内
科目 | クラス | 講座内容 | 対象 | |
---|---|---|---|---|
数学 | M1 | 高校数学 文系・理系共通講座 数IA / 数II / 数IIB |
高校数学を一から始める高校1年生、もしくは中高一貫校の特に意欲のある中学3年生 | 詳細 |
M2 | 《M1》 修了者、もしくはそれと同等の学力を有する者 | 詳細 | ||
M3 | 《M2》 修了者、もしくはそれと同等の学力を有する者 | 詳細 | ||
K1 | 追い上げ講座 数IA / 数II / 数IIB |
高校数学を一から始める高校1年生のうち特に意欲のある者 《M1》《M2》の2年分を1年に圧縮して講義する講座 |
詳細 | |
S2 | 高校数学理系講座 数 III |
数 III を一から始めるM2受講者、もしくはそれと同等の学力を有する者 | 詳細 | |
S3 | 《S2》 修了者、もしくはそれと同等の学力を有する者 | 詳細 | ||
R4 | ポスト講座 数IA / 数IIB / 数III |
《M3》 《S3》修了者 | 詳細 | |
J1/J2 | 中学数学&高校数学 基礎講座 |
進度の速い中高一貫校に在籍する中学生、もしくは特に意欲のある国公立中学生 | 詳細 | |
化学 | C2 | 「物質の構造と状態」 「化学基礎」「化学」 |
詳細 | |
C3 | 重要定型問題の演習・解説 | 《C2》 を履修済みの人またはそれと同程度以上の実力を有する人 | 詳細 | |
物理 | P2 | 力学・熱力学・波動・電気の基礎 | 高校2年生 | 詳細 |
P3 | 力学・熱力学・電磁気・ 波動・原子と入試問題演習 |
《P2》 を履修済みの人、およびそれと同等の理解がある人 | 詳細 | |
生物 | B2 | 生物基礎・生物 | 生物の基礎的な知識の習得を考えている人、苦手な単元がある人 | 詳細 |
B3 | B2より実践的な内容/ 難易度の高い入試問題をベースとした演習 |
《B2》 履修済みまたはそれと同程度以上の実力を有する人 | 詳細 |
◎アクセス
理数研セミナー石橋
〒563-0032 大阪府池田市石橋1-9-13リバティハウス5F
- ●阪急電鉄宝塚線「石橋阪大前駅」西口から徒歩3分
- ●「石橋阪大前駅」-「大阪梅田駅」間/急行15分